[#076槐 幸世さんのバリトンサックス]
[メーカー] ・カイルベルス
[メーカー] ・ビシャー
オーナーより: 基本的にバリトン専門職では有りません。強いて言えばサックス中心のマルチリード奏者でしょうか。
サックス族クラ族フルート族で8本演奏します。しかし自分は低音楽器がすきです。

バリトンのビッシャーは完全に趣味の楽器、仕事ではLow Aは外せません。クマ和さんSUGURUNRUNさんに続き第3の男ですね。 多分同じ工房のチューンでしょう。
僕のもノーラッカーでオリジナルネック。

しかし、ビンテージの弱みは操作性現代の楽器にはとても及びません。 それを上回るサウンドは捨てがたし。

モダンインストルメンツが操作性により捨て去ったサウンドが此処にはある。


管理人より: 送っていただいた写真は一枚でしたが、使用楽器は2本のようでして、補足として

 bP カイルベル製ニューキング 25年程前に仏セルマー・テナーと交換したもの。

 bQ 最近入手したビシャー、BigB チューンアップバージョン。

とのことだそうです。 写真はビッシャーのビッグBモデルのほうですね。 ケースも含めましてオリジナルのかなり保存状態の良さそうな楽器です。 #072のsugurunrunさんのもそうでしたが、かなり手の込んだカスタマイズがされているようです。

うーむ、ぜひ聴いてみたいですね、その音色を。
2010.08.29掲載


<もどる>


[#077美智子ギャングさんのバリトンサックス]
[メーカー] ・Yanagisaawa (日)
[モデル名] ・B-992
[マウスピース] ・Yanagisawa Metal#6
        Ebonite#5
[リード] ・RICO Royal 3
[その他] ・アルトはSELMER SERIE 3
オーナーより: はじめまして。美智子ギャングと申します。
数年前から、こちらにお邪魔していろいろ勉強させていただきながら、いつかお仲間に入れる事を夢見ていました。

私は、身長155cm、体重40kg台、小指の長さ4.5cmのアラフォー主婦。
完全に楽器の方が大きく見えます。

中学の時吹奏楽でバリサクを担当(サックスは大人気でバリサクしか空席がありませんでした)。 その後、約20年ぶりにサックス教室へ。 先生からアルトを勧めていただき、間もなく写真のアルトを新品で購入。

数年後に教室でビッグバンドを立ち上げる事になり、強く希望してバリサク担当に。 先生の楽器をお借りしていましたが(これが何と!あのドイツ製ACE!バリバリ現役ですよー!)、指が届かなくて大変! でもそのオールドな魅力にすっかり惹かれ、数年間お世話になりましたが、この度良い出会いがあり、独身時代のなけなしのへそくり?をかき集めて、念願のヤナギサワのバリサクを中古で購入しました。

高かったですが・・・元気なうちに、やりたい事はやっておかないと!
今の私にはもったいない、とても良い楽器ですが、この楽器に相応しいプレイヤーを目指します!

目指せ「小さな巨人」!をモットーに、違う目で見られがちなバリサクを、ひとりでも多くの人にカッコイイと思ってもらえるように、そして何事体格に恵まれなくても、頑張れば出来るんだって事を感じてもらえるように頑張ります。

体力的に、バリサクはいつまで出来るか分かりませんが、両方大切に愛用するつもりです。

こちらのお仲間が更に増える事と(目指せ100人の大台!)、他のコーナーの更新も楽しみにしています。


管理人より: 今回ご登場いただいたのは女性のバリトンサックス奏者のかたです。 意外に、といっては失礼なんですが女性のバリ奏者ってたくさんいるんですよ。 男性が持っても重くて大きいと思うような楽器、それを吹きこなしている女性。 本当にカッコイイと思います。

ご紹介させていただきますのは、国産バリの名器とも評されます、ヤナギサワの992。 こうしてアルトと並べますと、ますますそのバリトンの大きさが実感できますね。

それから、紹介文にも登場します、「ACE」のバリトンサックス。 当HPでは#057にて紹介させていただいたこともありましたが、最近はなかなか学校備品でも見かけなくなってきましたが、まだまだ現役で使用されているものもあるみたいで、こちらのほうもちょこっと気になりました。

最近はママさんバンドの話題なんかもあちこちで耳にするようになりましたが、中高生時代の吹奏楽部とかの男女比に比べたら、社会人バンドの男女比はウソのように男性率が圧倒的に高いのが現状。 結婚や出産など、いろいろな障壁がある中での女性陣のバンド活動への参加、今後はもっともっと高まっていくと良いですよね。

美智子ギャングさんのご活躍が、そういった人たちへの励みになれば何よりです。 女性バリ奏者の今後ますますのご活躍、お祈りしております。

この度はありがとうございました。

ホームページの更新もみなさんにより楽しんでいただけるよう、もうちょっと頑張ります。

2010.11.19掲載


<もどる>


[#078ピンクサックス男さんのバリトンサックス]
[メーカー] ・H.selmer (仏)
[モデル名] ・SERIE 3 Jubilee
オーナーより: こんにちわ、以前♯52のピンクサックス男として投稿させて頂きました者です。

今回は、今年3月に新しい楽器を購入しましたので、投稿させて頂きました。
なお、以前投稿したクランポンは、手元にありません。某コレクターらしき方のものになりました。 しかし、ピンクサックス男の名を継続できるよう、本当にどピンクのテナー(イオ)を購入しています。

さて、本第のバリですが、今回は、セルマーのシリーズ3ジュビリーを購入しました。
賛否ありますが、ジュビリーの彫刻が好きなので、思わず、アルトと合わせて2本買っちゃいました。

シリーズ3の吹き心地は、まるでテナーを吹いているかのような軽やかさです。吹いていて楽(ラク)です。 また、ダイナミックレンジの広さ、音程の良さ等、価格相応のものはあると思います。 欠点は、ネックがふにゃふにゃして曲がりそうなことと、仕上げの悪さでしょうか。

相変わらずヤマハ62−2はスペアです。



管理人より: 二度目の登場となります、札幌市に在住の「ピンクサックス男」さんです。

二本並んだ写真が掲載されていますが、右側がヤマハの62で、左がこのたび新たに購入されたシリーズ3です。 実はもう一枚、写真が一緒に送られてきていまして、本文にあるピンクのサックス以外にもお持ちのファミリー勢ぞろいが写っておりました。 あまりに楽しい写真なのでこちらも掲載しておきます。


セルマーのシリーズ3も登場して2年ほどに経ちまして、そろそろ吹いたことがある人や持っている人もいろいろな場所で見かけるようになりました。 バリトンサックスらしからぬライトな吹奏感はやっぱり好評なようですね。
2011.06.09掲載


<もどる>


[#079水野稔さんのバリトンサックス]
[メーカー] ・A.Selmer (米)
[モデル名] ・Mark VI
[マウスピース] ・Gottsu ST #8
[リガチャー] ・GFシステム
[リード] ・Rico JazzSelect 3S
[その他の装備] ・ウインドブロスオリジナル
 木製サムフック
オーナーより: 大久保のとある管楽器店にて見かけ、興味本位で試奏させていただいたところまさに「一目惚れ」。
当然資金などの準備もなく、お店の方に無理を言ってボーナス時期まで引っ張り、かつ不要な楽器を下取りしていただき、這々の体で入手した楽器です。

並行して、海外のショップにReunion Bluesの(ショートベル用)革製ギグバックを発注してしまい、後戻りできない様自分を追い込んだりして・・・・。

大好きなLeo Parkerの様な「ブリブリでいて温かい」音が出・・・・せるようになりたいな。と日々精進しています。

普段は、Bbクラ、バスクラ、サックスなど、木管アンサンブル・バンドで、ジャズっぽい演奏を楽しんでいます。



管理人より: 名器、アメリカンセルマーのマーク6。 しかも、やや珍しいショートベルの登場です。
バリトンサックスのマーク6は稀少品であるのは間違いないのですが、テナーやアルトに比べると需要が少ないのか、値段としてはお買い得感が強かったんではないでしょうか。 新品のセルマーを買おうとすれば、どうしても100万円くらいの出費は覚悟となりますし。

写真を拝見させていただいたところなかなかの美品のようですし、これだけのものを見つけてしまえば、無理やりにでも入手したくなるのも納得です。 こういった楽器との巡り合いは、本当に偶然というか運命なんでしょう。

そして最近、色々なところで話題になります、「Gottsu」のマウスピースをお使いのようで。 近年、いろいろなハンドメイドのマウスピースをよく目にするようになりましたが、実はわたくしも4年ほど前から「Gottsu」を愛用させております。 独特の吹き心地とパワーが魅力の一品です。
2011.07.09掲載


<もどる>


[#080朝蔵さんのバリトンサックス]
[メーカー] ・Yanagisawa (日)
[モデル名] ・B-9930
[マウスピース] ・セルマーS80 E、S90 190
 ベルグラーセン(ラバー)
[リガチャー] ・ハリソン、BGほか
[リード] ・レジェール、バンドーレン
[その他の装備] ・T.SaxはH.Selmer SA80 II、A.SaxはYAMAHA YAS-855を所有
オーナーより: ずっとテナーを吹いていますが、時折借り物のバリサクを吹いていました。

昨年秋に知人に誘われてバリサクでビッグバンドに入団したのをきっかけに自分のバリサクが欲しくなり楽器屋に下見に行ったところ、リペアから上がってきてこれから店頭に出すというタイミングのこの楽器に出会いました。

中古でこんな楽器が出るなんて!と驚きつつ値段聞く前に試奏してまろやかで深い音に一目惚れし、翌日には購入していました。衝動買いというより衝撃買いという感じでしたが、こんな良い楽器を割にお手頃価格で手に入れられたのも縁があったのかなって思っています。楽器が素晴らしいので自分のレベルをこれに見合うようにかなり練習しないといけませんが(笑。

もともとシルバーの楽器やリガチャーとは相性が悪かったんですがこのシルバーソニックは別物の様で、何だかしっくりくるような吹き心地がとても気に入っています。

でもツートンカラーの楽器はインパクトがあるようで、ケースから出すと結構まじまじ見られてどきどきしてしまいます。

今は吹奏楽とアンサンブルをテナーで、ビッグバンド(たまに吹奏楽)をバリサクで日々悪戦苦闘しつつ楽しんでいます。



管理人より: 大阪でご活躍の朝蔵(あさぞう)さんのバリトンサックスです。 名前だけでは判別が付かないと思いますが、投稿者の朝蔵さんは女性の方です。 ちなみに旦那さまはトロンボーン奏者だそうで、ご夫婦で楽器を楽しまれているそうです。

さてさて、注目の楽器です。 出ました、ヤナギサワの9930、いわゆるシルバーソニックです。 定価は100万円超えのこの楽器、持っている人自体が少なく、ましてや中古で見かけるようなことはほとんどありません。 この楽器屋さんでの運命的な出会い、朝蔵さんだけでなく、みなさん一期一会とも言える愛器との巡りあわせ。 耳にするたびにほんとうにうれしくも、うらやましくも思います。

なお、朝蔵さんは大阪に在住ということで、#029のたるるさんと#043のにんださんとはお知り合いとのことだそうです。 みなさまもお近くにバリトンサックスをお吹きの方がいましたら、ぜひこのページをご紹介ください。
2011.07.26掲載


<もどる>