浦和競馬場
所在地: 埼玉県浦和市大谷場1丁目8-42
開設年 1948年
走  路: ダート左回り1200m/幅員16〜21.5m


●南関4場を影で支える、都市型競馬場

 南関4場の中ではもっとも地味。 ナイターのある大井・川崎や、広いコースに強い馬・名騎手を揃える船橋にくらべるとイマイチこの競馬場のセールスポイントは少ない。 もっとも大井なんかがどんどんと近代的な施設を作っている状況からすると、この浦和がいちばん南関では地方競馬場らしい雰囲気を残しているとも言えるんだけど。 良く言えば「懐古的なオールドスタイル」、悪く言えば「地味でボロい」。 観客の平均年齢は大井や船橋と比べ明らかに高め。 開催日には浦和駅の競馬場行きのバス乗り場には昭和の雰囲気が醸し出される。

 しかしながら、無理にナイターをやったりして設備費や維持費に投資したりはしないので、運営のコストに関しては金はかからないわけで、あとは場外販売やらで上手いこと運営していけばいちばん売り上げの利益は出せるから、主催者である自治体から見れば優秀な競馬場な。 日本国内で三連単の馬券を最初に発売したのも何をかくそうこの浦和だったりするわけで。

 周りは四方を住宅に囲まれ、ある意味では都市型の競馬場。 住宅地の真ん中というロケーションもあり、内馬場内にテニス場・ゲートボール場・ソフトボール場といった周辺住民のためのハードは充実しており、住宅地との共存を図っているかのよう。


 
↑スタンド。値段のわりに見難い特観席はなんとかしてほしい。    ↑スタンドの上から。コースはさほど広くないので全体を見渡せる。


 コースやスタンドはさして大きな特徴は無いが、あえてあげるとしたら、バックストレッチはコースの幅員が狭いため向上面スタートのレースはフルゲートの頭数が11頭と少なくなる。 川崎や船橋と同じ左回りだが、直線はやや短めの220メートル。 短距離戦での3コーナーあたりの攻防が見ていていちばん面白い気がする。

 スタンドはいかにも地方競馬らしい古いつくり。 狭いわりに階段なんかは多くバリアフリーなんて言葉とは縁が無い。 いちばんゴールからは遠い新スタンドの特観席は2500円というボッタクリな価格。 お金が余ってしょうがない人以外には薦められない。 こんなところに金を使うくらいなら1号スタンドの500円の席で充分。 盛岡競馬場の特観席を見習ってほしいもんだ。


↑これといって特徴の無いパドック。地方競馬らしく無難なつくり

●交通アクセス
 JR浦和駅から歩くと約20分。 開催日には無料送迎バスもあり。
さいたま新都心の住宅街にあるわけだからアクセスとしては不便を感じることはあまり無い。


<もどる>