園田競馬場
所在地: 兵庫県尼崎市田能2-1-1
開設年 1930年
走  路: ダート右回り1051m/幅員20〜25m


●アラブのメッカと呼ばれた地

 園田競馬場といえばタイムラインやスマノダイドウから、90年代を代表する名馬ワシュウジョージまで数々のアラブの名馬を生み出したところ。 長年アラブ専門の競馬場として開催され、全国に「アラブのメッカ」として知られた西日本を代表する競馬場。

 そのアラブのメッカも1999年にサラブレッドを導入し、次第にアラブは少数派に。 2004年にはついにアラブのみの単独競走も廃止され、アラブ系の競走馬はすべてサラとのレースに出走を強いられることとなった。

 アラブのメッカという呼び名も今は昔。 全日本アラブ優駿などのアラブ系の全国競走が以前はこの競馬場の名物レースだったけども、現在は兵庫ゴールドトロフィーといったJRAとの交流重賞が名物。

 しかし昔ながらのファンからすれば活気も馬券の面白さもアラブ時代のほうがよかったという声が多いらしい。 JRAとの交流重賞もいいけど、それを負かせるくらいの地元馬がほとんど出ていないのがなんとも寂しいところ。


 
↑場内ビジョンはソニー製。 着順掲示板は中央に似た縦型    ↑大き目のスタンド。木目調のイスは味があって良い

 元来、アラブ専門の競馬場だったためにサラブレッド向けの競走を行うにはどう見てもちょっと無理があり。 いちおうはサラ導入の際にスパイラルカーブの導入なんかの改修はしたとのことだが、あいかわらず1870メートルという半端な距離のレースを交流重賞でも行っているあたりはどうしたもんかと。

 そのへんの問題は色々あれど、歴史も売り上げもそこらへんの草競馬とは一線を画している。 住宅街の真ん中に位置しながらも敷地は広大で、スタンドは三層式の巨大なもの。 食堂や売店も充実。 パドックだってスタンドの裏手にしっかりとしたものを造ってある。 特観席も中央に負けないくらいの\2000という高額な値段。 交流重賞になれば生演奏もやってしまう長くて派手なファンファーレもこの競馬場の名物のひとつ。

 中央や大井ほどの規模では無いにしろ、西日本では最大の競馬場がこの園田競馬場なんです。

 
↑パドックはスタンドから若干遠いがわりかし見やすい    ↑横尾忠則氏がデザインしたシンボルマーク。外壁に堂々と描かれる

 梅田から阪急電車に乗ればすぐの位置。 大阪や神戸といった大都市にも近く、いつもそれなりに来場者も多く、非開催日の他競馬場の場外発売でも多くのお客を集めれる。 地方競馬の中では優秀な競馬場のほうだが、歴史的に見ると「園田事件」と呼ばれる焼打ち暴動が起こったりと、あまりいいイメージは持たれていないのも確か。

 競馬場のすぐ近くに大阪空港があり飛行機の離発着のたびに爆音が聞こえてくるのもどうかと。 のどかな草競馬を求めて地方競馬をまわる人たちには好かれる事はなく、どちらかといえば未だに硬派なバクチ場のイメージが強い。

 なお、この競馬場の最寄り駅は阪急電車。 重賞レースのファンファーレは阪急のブラスバンドが担当し、優勝馬主への賞品は阪急百貨店の包装紙に包まれていたりと、なにかと阪急グループに依存している。 それならば来場したファンもここでは阪急食堂のラーメンを食べておきたい。

 
↑園田といえば阪急。阪急といえば阪急食堂    ↑すぐ目の前を離着陸する飛行機。これも園田名物。



●交通アクセス
阪急電車・園田駅から無料送迎バスで約10分。 歩いても行けない距離ではないが本数も多いので乗るのを勧めます。 園田駅までは梅田からも程近く、交通アクセスは良い。

駐車場は有料。 一日停めて\1000ナリ。 こういう関西人の商魂のたくましさには頭が下がる。


<もどる>