姫路競馬場
所在地: 兵庫県姫路市広峰2-7-80
開設年 1949年
走  路: ダート右回り1200m/幅員20〜25m


●国宝・姫路城の眼下の静かな競馬場

 兵庫県に存在する競馬場は3つ。 ひとつはJRAの阪神競馬場。 ひとつはアラブのメッカ・園田競馬場。 そしてもうひとつが姫路競馬場。 北海道に次に競馬場の多い都道府県がこの兵庫県。 お隣の大阪府には現在は競馬場はひとつも無い状況を考えると、関西のレジャー文化ってのはかなり兵庫県に依存してますね。 そういえば阪神タイガースの本拠地・甲子園球場も兵庫県だし。

 さすがに阪神競馬場や園田競馬場に比べるとこの姫路競馬場はちょっとローカル色が強い競馬場。 しかし馬場内は公園になっていて、向正面には播磨の山麓を眺めることができ、とても緑の多い長閑な雰囲気が好印象。 おなじ兵庫県の地方競馬場でも喧騒でゴミゴミした園田とは対照的。

 この競馬場の正式名称は「姫路公園競馬場」。 そう、公園は長閑であり、競馬場は憩いの場なんです。 この競馬場が住宅地の中に在るけども広々としていてのんびりとした空気が漂うのはここが公園だからでしょう。 内馬場の公園には入場門のすぐ右手の地下通路から入ることができる。 児童遊園地や野球場があり、レースの観戦もできるけど馬券の購入はできない。 残念。


 
↑正式には姫路公園競馬場。入場門にそう書かれてます。    ↑色取りやデザインがユニークな着順掲示板と大型ビジョン。


 ここのコースは園田よりも広い1周1200m。 2000mと1500mを基幹距離として使用できるレイアウトは明らかに園田より優秀だけど、集客の面ではどうしても大都市からは離れるので不利。 兵庫県競馬の主要な重賞はのきなみ園田に持っていかれ、こちらは開催日数も少ない。 園田で1870mなんて半端な距離のレースをやるくらいなら、ここで交流重賞のひとつくらいをやってもいいのにと思うのだが。

 この競馬場の観客スペースはなぜか走路よりも少し高い位置にあり、最前列の柵沿いは二段ほどの下り階段で段差がつけてある。 最前列に陣取っての観戦がいちばん観やすいし、最前列をカメラ小僧に占拠されても脚立や銀箱に登られることが無いので安心して二列目からレースを楽しめる。 観客スペースよりも走路が高くなっている中京競馬場あたりはこの造りを見習ってほしい。

 スタンドは園田と同じ巨大な三層式。 横幅はかなり短いけど、高さはそれなり。 ここの競馬場は走路がけっこう広いのでスタンドに上がって観戦するのもまた良し。 スタンドのすぐ横には装鞍所があるのでこれも眺めれる。 スタンド上階は有料の特観席。 値段は\2000と高めだし、一般席からでも充分に観戦できるのであんまりお勧めはできない。

 なおスタンド内の一部はJRAの場外馬券売場として機能している。 兵庫県競馬は土日は開催は無いので、客の取り合いは無いということか。 逆に、JRAのWINS神戸では平日に兵庫県競馬の馬券も販売しているという、持ちつ持たれつの関係。


 
↑巨大なスタンド。幅は無いが高さは三層式の立派なもの。    ↑パドックはスタンドのすぐ裏。スタンドから見る事もできる。


 入場門近くの「無料休憩所」が食堂街になっている。 中に入るなり強烈なオバちゃんたちの客引き合戦が始まり、他所から来た人間は関西の商売人のパワーに圧倒されることうけあい。 無料休憩所という名前ながら無料で休むことは決して許されない。 しかもメインスタンドのほうにはこれといった売店は無いため、ちょっと物を食べたいと思ったらこの客引き合戦の中に入るしかない。 この競馬場にはちょっとしたツマミを買って食べれるような場所が無いのが難点。 まあ競馬場のすぐ横にSATYがあるので、そこまで買出しに出掛ければいいだけのことだけど。

 あとは、姫路といったら何よりも姫路城。 街の真ん中に鎮座しているので駅を出ればイヤでも見ることができるし、駅前から競馬場までのバスに乗ればすぐ真横を通る。 バスの車窓からお城を見たい人は、往路は左側、復路は右側の席を確保すべし。


↑姫路といえば国宝・姫路城。必ず一度は見ておきたい。


●交通アクセス
新幹線の駅から直行できるというなかなか好アクセスな競馬場。
JRまたは山陽電車の姫路駅から無料バスで約15分。 ただしバスの乗り場はヘンな場所にあるので迷わないように。

駐車場は園田と同じくここも一日\1000円の有料制。 こんなとこでもしっかりと儲ける関西の商人を舐めてはいけない。


<もどる>