ナド・アルシバ競馬場 (Nad Al Sheba)
所在地: アラブ首長国連邦・ドバイ
開設年: 1991年
走  路: 芝・左回り2121m
ダート・左回り2254m


●ここがドバイW杯の舞台、ナド・アルシバ

ライブリマウントの挑戦、ホクトベガの悲劇、ステイゴールドの奇跡などなど、日本の競馬ファンにとってもお馴染みな存在でもあるドバイのナド・アルシバ競馬場。 中東の都ドバイの市街地から車で20分ほど離れた砂漠の中にある巨大リゾート地区の中の一角にこの競馬場は建っている。 競馬場以外にもこのナド・アルシバ地区にはラクダレース場やらゴルフ場やらもある、いわばスポーツレジャーのための場所。 砂漠の中にこれを作ろうというのだから、オイルマネーの威力とは推して知るべしである。

アメリカのチャーチルダウンズをモデルにしたといわれ、芝が内回り、ダートが外回りというアメリカンスタイルなコースレイアウト。 直線は600メートルと長く、ダートのコースでこの長さは日本には無いのでけっこう見応えはある。 ダート直線1200メートルのレースも施行可能で、これもこれでけっこう見応えがある。

 
↑裏側から見たスタンド。これはミレニアム・グランド・スタンド    ↑スタンドのすぐ前にあるパドック兼ウイナーズサークル


競馬場は入場は無料。 スタンド内の有料エリアは所定の金額を支払って入場章のバッジを買えば入ることはできるが、無料のエリアからでも競馬を観戦するならば十分に楽しめる。 有料エリアはどちらかというとサロンでお酒を楽しみテラスでレースを観るという、競馬ファンよりかも競馬を社交場とするお金持ちな人たちが入る場所でした。

パドック兼ウイナーズサークルはスタンド前にあるし、レース後、ウイナーズサークルに引き上げてくる花道も一般入場エリア内だから、勝ち馬やジョッキーに普通のファンの人たちも声を掛けれるような環境は、日本の競馬場よりも馬を間近で見ることができてGOOD! このレイアウトは道営・門別競馬場にちょっと似ているかも。


 
↑1コーナよりには芝生の広場があり。 阪神競馬場に似た感じ    ↑場内のスナック売り場で買ったアラビアンなファーストフード。


スタンドから1コーナー〜2コーナーのポケット付近にかけては芝生が植えられており、小高い丘のような公園みたいになっている。 地元の家族連れとかが敷物と弁当をもってピクニックのような感じで小さい子供をつれて遊びに来ていました。 場内にはスタンド内の金持ちレストランもあるけども、普通にファーストフードっぽいものを売っている売店もあり、美味くて安いのでこれらを買って芝生に座りながら食べるのもよい。 売店はたいてい英語が通じるのでなんとかなる。 最悪、メニューを指しながらプリーズと言えば売ってくれるハズ。


 
↑2コーナーポケットからスタートの芝2000のスタート地点    ↑当日の勝ち馬をあてるクジ、PICK6の投票用マークカード。


有名な話なので今さら驚く人はいないとは思うけど、ドバイはイスラム教の戒律により賭博は禁止されており、競馬場でも馬券は売っていない。 馬券は売っていないけど、当日の勝ち馬を当てるピック6というクジはやっており、すべて勝ち馬を当てると日本円で200万円くらいの賞金が出るというのでとりあえず、やっておくのをおすすめします。

競馬新聞というものはないけども、地元の「GULF NEWS」という新聞のスポーツ欄には開催日には出馬表と当日のお勧め馬が掲載されているので一読する価値はアリ。 この新聞をちゃんと競馬場に持参して行ったのだが、競馬場内には自分以外誰も新聞を持っている人は見かけなかった。 みんな、ほんとうにただのクジとして競馬を楽しんでいる模様。 それにしてはレースのたびの歓声や盛り上がりはすごいなぁ、と思うのだが。


 
↑敷物をひいて楽しむ地元ファン。絨毯を持参するのが一般的のよう。    ↑内馬場にある時計台。この競馬場のシンボル的な存在。


場内はスペースはあまり広く無く、ゴール前やスタンド周辺を除くと立ち入り可能エリアはけっこう少ない。 これではワールドカップの日は人が入りきれるのかと心配してみたんだが、ワールドカップ当日はゴール前から4コーナー付近までのエリアに仮設のスタンドやテント類をたくさん建てて対応するらしい。 と、いうことはこれだけ競馬場内を自由に行き来できるのはワールドカップ以外の日だけということになるのか?

おそらくワールドカップの日は海外からの客が多く特殊な雰囲気になるので、それはそれでいいのかもしれないけど、この競馬場の普段の様子を楽しむにはきっとワールドカップ以外の日に行くほうがベター。

一般席のスタンドでレースを観ていたら、隣の席に座っていたイラン人の男性が「オレは日本が好きだよ」と言いながらイランのお菓子を分けてくれたし、1コーナーの芝生席で写真を撮っていたら地元の少年たちが「オレたちも撮ってくれよ!」と言うのでしばらく一緒に遊んでいた。 こんなのどかな競馬場の光景が、自分は好きだ。


●交通アクセス
・ドバイの市街地からタクシーで20分くらい。 ドバイはタクシーが安いので、迷わずこの手段がいいかと。 帰りもタクシー乗り場があるのでそこで待っていればタクシーが来ます。

いちおう、競馬場観戦をうたったドバイ国内のミニツアーみたいなものもあるけど、どうせガイドは英語だし、気取った白人ばかりのツアーであまり気分はよくなかったので正直おすすめしません。

あと、競馬場にはゴドルフィンの歴代の名馬のミュージアムみたいなもの併設されているので見ておくといいかも。 競馬開催時しか開館はしてないようです。


<もどる>