オーナーより: |
#056で Yanagisawa B6-SP を紹介して頂いたエルマーです。
あまりに古くピッチ調整に苦労していましたが、某楽器店のリペア長がさじを投げ、某プロからも買い換えを勧められたので、マイ・ラスト・サックスとの勢いで昨春に購入しました。
購入時にはセルマーセリエIIIと悩んだけど、やっぱりヤナギサワが好きっ!
同じメーカーでサムフックもネックも同じ(B6-SPで交換していた)だから違和感なし。
タンポがビシッって閉まって、締りの良い音が出てチョー気持ちイイ。当たり前だけど嬉しい♪
同じシルバーモデルだけどB6-SPとは輝きが全く違います。(いつまで保つやら?)
|
管理人より: |
ご本人からのコメントにもありますように、#056dで一度ご紹介させていただきましたエルマーさんが楽器を新たに購入されたということで再登場です。
もともとの楽器がオールドヤナギサワ、そして右側の新しいバリトンがヤナギサワの9930BSB、言わずと知れたあのシルバーソニックです。
こうして並べてみますと同じ銀色でも、色目がまったく違いますね。
そしてそして、エルマーさんはそれだけでなくソプラノからバリトンまで幅広くサックスをお持ちとのこと。
この写真をご覧ください。

ご本人の説明によりますと、写真左から
・バリ太)バリトン [ヤナギサワB-6SP]
・バリ介)バリトン [ヤナギサワB-9930BSB]
・テナ男)テナー [ヤマハ YTS-82Z]
・アル子)アルト [セルマー SERIE-III]
・ソプ恵)カーブソプラノ[マルカートSPC100GL]
・ソプ華)デチャソプラノ[キャノンボールS5]
・ソプ美)直管ソプラノ [マルカート試作品SP900?]
というお名前もついているそうです。 ちなみにみんな現役で活躍しているとのことです。 |
|
2013.01.10掲載 |
|