[#081内山さんのバリトンサックス]
[メーカー] ・H.Selmer (仏)
[モデル名] ・SA80
[マウスピース] ・セルマーD
[リード] ・ラ・ボーズ
オーナーより: 私は30年前に東京の石森管楽器店でバリトンサックスを購入してからずっと使用しています。
リペアには出したこともなくすこぶる状態は良好です。
それでもF#キィあたりのタンポはボロボロですが・・・

バリトンサックスは現在は市民吹奏楽で吹いております。

また、14年前に同楽器店より バスサックス(セルマーのSA80UGL)を購入しサックスアンサンブルで吹いております。

ビッグバンドをやりたいけど地元のバンドは定員いっぱいなので空き待ちの状態です。


管理人より: セルマーのSA80です。 おなじみのロングセラーモデルですが、30年前に購入となりますと、かなり初期のものになりますね。

そして、本文にもありますように、オーナーの内山さんはバスサックスもお持ちとのこと。
これが、その写真です。


おお、すごいです!
個人でバスサックスを所有というのは、かなり珍しいんじゃないでしょうか。
バスサックスを欲しい欲しいと思いながらも、使いみち・運搬・保管場所と様々な問題の前に購入にはなかなか至れないという人も多いかと思います。

低音サックスにかける情熱、おみそれいたしました。
2011.08.10掲載


<もどる>


[#082saxmanさんのバリトンサックス]
[メーカー] ・ヤナギサワ
[モデル名] ・B−880
[マウスピース] ・ブリルハート4番
[リガチャー] ・イシモリGP
[その他の装備] ・ソリッドシルバーのネック
オーナーより: 気に入っているところ
古い楽器ですが、現代の楽器にない太くマイルドな音がすること。それと異常なほど音程がよいこと。

普段はアルトかテナーを吹いていますが、バリサスが実は一番好きです。
サックスアンサンブルにおけるバリサスが一番好きです。
今の夢?は、アルトを吹いていて、ソロの場面でバリサスに持ち替えソロを取る


管理人より: 普段は吹奏楽にフルバンド、そしてサックスアンサンブルもこなすという、saxmanさんの愛器です。
最近ではあまり見かけることの無いヤナギサワのB-880、ちょっと古めですが、なかなかの評判の名器ですね。

ポイントは何よりもシルバー製のネックでしょう。 ヤナギサワは純正で豊富な交換ネックのラインナップを揃えていますので、ヤナギサワのバリトンを使っている人は色々試してみる価値は大ありです。 見た目以上に吹いたときの感覚が大きく変わります。

saxmanさんはバリトンが専門では無いとのことですが、ブリルハートのマウスピースもシルバーのネックもかなりのこだわりを感じます。 さすがです。

今後はぜひ、バリトンが専門と思われるほどの大活躍を期待しております。 この度はご投稿ありがとうございました。
2011.10.10掲載


<もどる>


[#083井荻先太郎さんのバリトンサックス]
[メーカー] ・ヤマハ
[モデル名] ・YBS-41 II
[マウスピース] ・ナガマツ8番
[リガチャー] ・ナガマツ
[その他の装備] ・銀メッキ仕上げネック
オーナーより: 現行モデルですが、前オーナーさんが管体にラッカー剥離処理を施していて、渋い見た目となっております。
マウスピースはナガマツの8番。リガチャーもナガマツの物です。
修理代もろもろ全部合わせて¥10万強と、ヤフオク詐欺並みの破格の安さで手に入れました。

個人的なこだわりで、ネックのみ銀メッキ仕上げの新品を発注しました。
アンラッカー管体特有のキンキンした金属質の鳴りを抑えてくれて良いカンジです。

こんなツギハギ感あふれる外観が、「(手塚治虫の)ブラックジャック」みたいでとても気に入っています( ^o^ )。

現在は打ち込みのバックトラックをMP3プレイヤーに収め、それに合わせて独りさびしく公園で吹いています。
いつか時間的余裕が出来たらちゃんとしたレッスンに通って習得したいな〜、セッションにも参加してみたいな〜、等と思い
つつ過ごす毎日です。

管理人より: 数ヶ月前に掲示板のほうで購入の報告があり、このたびオーバーホールも終わったとのことでご投稿いただきました、井荻先太郎(いおぎ・ぽんたろう)さんのバリトンサックスです。

現行型のヤマハながら、珍しいアンラッカーの管体に注目です。 キー部分のラッカーを残してあるのがさらに良い感じを出してますね。 そして、銀色のネックもさらにグッドです。

ピクニックシートの上に置かれた写真は、本当に公園で練習しているんだなぁというのを実感させますね。

今後もさらなるご活躍を期待しております。 ご投稿、ありがとうございました。
2012.10.11掲載


<もどる>


[#084じみーさんのバリトンサックス]
[メーカー] ・YANAGISAWA (日)
[モデル名] ・B992R
[マウスピース] ・セルマーS80C★
[リガチャー] ・ハリソンPGP
[その他の装備(ネック)] ・ヤナギサワ#195PGP
[レスト(ペグ)] ・オプション品(標準より40mm長)
[リード] リジェール2−3/4
オーナーより: 管楽器は中学で吹奏楽を始めたのが最初で1〜2年はユーフォニアム、3年はチューバ(正確にはスーザフォン)、その後高校では地元の市の吹奏楽団でユーフォニアムに戻りましたが大学ではオーケストラでチューバをやりました。

社会人になってから楽器からは遠ざかり15年目の海外出張の時に交通事故に遭って顔面骨折。 以来現在に至るまで唇周辺に痺れが残り高音が出せなくなりました。 でも管楽器での合奏が忘れられず、50歳過ぎにアルトサックスに転向、でもでも低音が忘れられず還暦になった今年、バリサクも買ってしまいました。

現在は個人レッスン、サックスアンサンブルに加えて小規模ながら吹奏楽団にも参加しています。

アルト、バリサク共に新品で購入したヤナギサワ992でネックもシルバーPGPです。


管理人より: ヤナギワサのブロンズモデルの銘器、B992Rをご投稿いただきました。

投稿いただきましたのは、今年サラリーマンを定年退職されたというじみーさん。 いろいろな楽器を渡り歩き、行き着いた先がバリトンサックス。 その年齢からバリトンサックスを買ってしまうという情熱、素晴らしいと思います。 やはりチューバやユーフォニウムを経験していたということから、中低音楽器の魅力にとり憑かれていたのでしょうか。

屋上でしょうか、バルコニーでしょうか、屋外で撮られた写真がブロンズ製の楽器の美しさを際立たせています。 さらに同じくヤナギサワの992のアルトもお持ちということで送っていただきました写真がこちら。

バリトンサックス同様、こちらもブロンズの管体にピンクゴールドのネックが絶妙です。
2012.12.09掲載


<もどる>


[#085伏竜のバリトンサックス]
[メーカー] ・YANAGISAWA (日)
[モデル名] ・B901
[マウスピース] ・ゴッツ セピアトーンメタル
・奏
[リガチャー] ・ロブナーヴェルサ(E♭クラ用)
・BGスーパーレボリューション
オーナーより: はじめまして。
普段はスームースジャズ系を好んで演奏をしているアルト吹きです。
同時に地元の吹奏楽団でサックスパートを受け持っています。

楽団でのアンサンブルをきっかけにアルトにはおさまらず、ソプラノも手を出しバリトンへ行きつきました。 なぜかテナーは飛ばしています。
アルトはヤマハ82Z、ソプラノはヤマハ82ZRSです。

バリトンもヤマハを!と思っていましたが「足はいらない」というこだわりからヤナギサワを選択しました。
今では楽団の貴重な低音パートとしてバリバリやってます。

一番のこだわりはデコレーションでしょうか(笑)
自分のサックスはみんなこんな感じになってます(笑)



管理人より: 何やらすごい装飾がされたバリトンサックスです。
こういった改造は初めてお目にかかりました。

ご投稿いただきました伏竜さん、本文にもあるとおりヤマハのソプラノ、ヤマハのアルトときて、テナーを抜かしてのバリトンはヤナギサワに落ち着いたとのこと。

実は管理人もそうなのでうが、複数のサックス所有者はテナーを抜かす人が多いような気がします。 で、テナーサックスをメインにやっている人は他のサックスには手を出す人は少ないようなイメージがあります。 なんででしょうかねぇ。

使用マウスピースにあります「奏」というのは、あまり耳にした事が無いのですが、リバティ楽器さんのオリジナルマウスピースとのことだそうです。 最近はこういったハンドメイドのマウスピースも色々なものを見かけるようになってきました。 選択肢が多いというのは、バリトンサックス奏者としてはうれしい限りです。

この度はご投稿ありがとうございました。
2012.12.24掲載


<もどる>