[#041深町さんのバリトンサックス]
[メーカー] ・ビュッフェ・クランポン (仏)
[モデル名] スーパーダイナクション
[シリアル] 13761
[マウスピース] ・ルソー
[リガチャー] ・ルソー
[リード] バンドレン
 トラディショナル 2 1/2
オーナーより: 西日本を中心にプロ活動をしています。
ある有名飲食業チェーンの工場で、お昼休みに従業員やパートのおばさん達に、「音楽で楽しんでいただきたい」という音楽好きの工場長の粋な計らいで演奏に行きました。

そこで演奏を聴いていた方が、後日メールを下さり、「父の形見のバリトンサックス。自分が持っているより、誰かに演奏してもらって大切にしてほしい」と預かりました。 修理に10万ほどかかりましたが、「半分出しましょう」ということで、私は5万円でこの貴重なクランポンに出会いました。

ネックの位置や左手のサイドキーなどとても扱いづらいですが、アルトサックスもクランポンだし、音色が気に入っています。

写真でおわかりのように、頭部管の巻きが右に来ています。 こちらでもクランポンは見当たらないようなのでやはり珍しいのでしょうね。
この楽器について詳しいことを知りたいです。



管理人より: 九州のプロサックス奏者、深町宏さんからメールを頂きました。 まるで、映画か小説のような楽器とのめぐり合わせ、何かの運命だったんでしょうか。 ちょっと感動してしまいました。

それにしてもこの楽器、ずいぶん珍しいですね。 オールドのクランポンでLow B♭モデルですから、おそらく製造は1960年代の中ごろでしょうかね・・・って、これはひょっとしたら幻の名器といわれるクランポンの「スーパーダイナクション」モデルじゃないですか!?

サックスの歴史上セルマーのマーク6に唯一対抗できる音色を持ちながらも、不採算のため泣く泣く生産中止となった、あの伝説の楽器では? テナーですら貴重なモデルですから、バリトンとなると、こんなに綺麗な状態で残っているのは世界でも数えるほどだと思います。 いや、本当に。

これだけの珍しい楽器が、まさか何かのお話のようなかたちで人から人へと受け継がれていくとは。 バリトンサックスの結んだ「縁」というものに改めて感動です。

ロール部分の逆巻きはクランポンの最大の特徴ですよね。 現行モデルでは純巻きになってしまったようで、ある意味これも貴重な点でしょうか。 ケースとかを探す時にみなさん苦労されているようですが。

もし東海地方へと演奏に来られる機会がありましたら、ぜひこの運命の楽器にお目にかかってみたいものです。

この度はご投稿ありがとうございました。

なお、深町さんの公式ホームページはこちらです。
http://wideview.chu.jp/


追記(2008年1月)

その後、オーナーのかたがクランポンに直接問い合わせた結果、1966年製造のスーパーダイナクションだということが正式に解りました。

2007.12.11掲載


<もどる>


[#042さいと〜さんのバリトンサックス]
[メーカー] ・YANAGISAWA (日)
[モデル名] B 992
[マウスピース] ・オットーリンクの6
[リガチャー] ・マウスピースについてきたもの
オーナーより: はじめまして、50の手習いでバリトンをはじめました。
よろしくお願いします。

実は私は中学校時代から今まで、トランペットをやっておりました。
今でもソウルバンド(アマチュアです)で吹いておりますが、一昨年あたりから高血圧に悩まされはじめ、ハイトーンを出すとうしろ頭がワヤワヤしてどうにも不安でした。
楽器屋さんで相談したところ、木管ならばそこまで脳みそに負担はかからないのでは、とのお話でしたので医師とも相談して、とりあえずアルトを購入しました。
写真に写っております、YANAGISAWA A992がそうです。
ところがずっと3本ピストンで来ましたもので、アルトの早いフレーズに指がついて行きません^^;

そこで元々低音が好きでしたし、ベースラインを奏でるのに憧れもありましたので、勢いで買ってしまいましたのがB992です。

不思議なものでバリトンで練習を始めてから、指も動くようになりアルトもそこそこ判るようになりましたので、売るのももったいないし・・・というところで、両方持っております。

1年ほど練習して、ソウルバンドでデビューしようかなぁ、などと企んでおりますよ。

一緒に写っているのは、私の愛用のトランペット BACH NY7でございます。
とても吹きやすいのですが、それでも1時間のライブが終わると、うしろ頭がねぇ・・・
とはいえ捨てるに捨てられず、記念に取っておこうかどうしようか・・・と迷う、今日この頃です。


管理人より: バリトンサックスの写真と一緒に、楽器が仲良く3本並んだ写真も送ってくれました。

トランペットから50歳にしてバリトンサックスに転向(しかもアルト経由で)という、これまた変わった経歴のさいと〜さんのバリトンサックスをご紹介です。 失礼ながら、バリトンサックスへの転向理由、読んでいて思わず笑ってしまいました。 いやはや、まさか高血圧が原因でバリトンサックスの人口が増えることになるとは、どこをどう考えても予想だにできませんでした。 わたくしもこれから高血圧に悩む中高年のトランペット吹きにはバリトンサックスへの転向を勧めてみようかな、と。

そのバリトンサックスですが、写真のとおり、さすがヤナギサワのブロンズモデル。 今は亡きクランポンの赤ベルとはまた違った輝きが何とも渋いです。 しかも、こちらはアルトサックスとおそろいということだそうで。 なかなかのこだわりですね。 アルトとバリトンの両刀使いの人って、けっこういると思いますよ。 むしろバリトン専門よりも重宝がられることが多いかも?

こだわりといえば、このトランペット BACHのNY7ってひょっとして数年前に2000本限定で出ましたかなりマニアックなモデルじゃないですか? スライド部分の金メッキはタダ者じゃないとお見受けいたしました。 こちらも手放すのはもったいないですよね。

サックスとトランペットの両刀使い、これはこれで重宝がられるんじゃないでしょうか? 高血圧にはもちろんお気をつけて、倒れない程度でのトランペットとバリトンサックスの持ち替えなんて1つのライブでやってみたら面白いと思いますよ。

この度はご投稿、ありがとうございました。

2007.12.30掲載


<もどる>


[#043にんださんのバリトンサックス]
[メーカー] ・Yanagisawa (日)
[モデル名] B-991
[マウスピース] ・バンドレンオプティマム
[リガチャー] ・ハリソンハーツ
[その他の装備] ・サムの魔法使い
・Silvre Sonic Neck
オーナーより: 大阪、兵庫、京都を中心にでジャズ、ファンク、ポップスのバンドで演奏しています。

ずっとアルトサックス(たま〜にテナー)を中心に活動してましたが以前よりバリトンサックスの音に魅せられ購入を検討していたところ、ヤフオクにて気に入いったものが見つかり思いきって購入しました。

1997年製で凹みも皆無でラッカーハゲもほとんどなくとても綺麗な楽器です。

それとオリジナルのGPネックの他にシルバーソニックのネックもついていた事も購入に踏み切った大きな要因です。

アルトやテナーとは全く違う独特の音の響き!クセになりますね〜。
でも車がない為移動手段に頭を悩ませています・・・。



管理人より: 2008年、最初のご投稿のかたを紹介します。

関西を中心にご活躍のバリトン奏者「にんださん」の愛器です。 何だかこのページ、関西のかたの投稿が意外に多いような気がしますね。 関西にはバリトンサックスのオーナーのかたが多いのでしょうか。 ちなみに、オーナーの「にんださん」は#029の「たるるさん」とはお知り合いだそうです。

もし、お知り合いのかたでバリトンサックスをお持ちのかたがいましたら、ぜひこのページをご紹介ください。

と、前置きが長くなってしまいましたが。

見ましたよ、わたくしもこの楽器がオークションに出ていたところを!
価格もお手頃でしたし、「いいな〜、欲しいな〜」とは思っては見たものの、残念ながら手は出せませんでした。 が、まさかこうしてオーナーになったかたから連絡を頂けるとは。 大事にしてもらえそうな方に買っていただけたみたいでよかったです。

ご使用のマウスピースは、ウワサに聞くバンドレンのオプティマム。 ちょっと前に新製品で出たやつですね。 こちらも「いいな〜、欲しいな〜」と思いながらも、わたくしはまだ吹いたことも見たこともありません。 どんな感じなのか気になりますねぇ。

この度はご投稿ありがとうございました。


2008.1.24掲載


<もどる>


[#044寺曽さんのバリトンサックス]
[メーカー] ・H.Selmer (仏)
[モデル名] SA80 SERIE II
[マウスピース] ・オットーリンク メタル 7
 バンドレン エボナイトB95
[リガチャー] ・ハリソンハ−ツ SP
 ウッドストーン コパー
[リード] フレデリックヘムケ4 1/2
 RICO JAZZ SELECT 3MED
[その他の装備] ネック、サムフック GP
オーナーより: テナー奏者ですがあの巨大で奇抜?な姿、腹わたを揺さぶるLow-Aの響きにしびれてしまいいつかはバリトンと思っておりました。

特にメーカーやオールドにこだわりはありませんでしたができればテナーと同じシリーズが欲と思っていた矢先に程度の良いバリトンとめぐり会い思わず清水の舞台から思いっきり助走をつけて飛び降りてしまいました!

まだまだ不慣れで楽器に吹かされている私ですがこの素敵で素晴らしい楽器、バリトンサックスがもっともっと多くの方に普及し世の中に広く知れ渡ります事を願っております。



管理人より: 広島在住の寺曽さんからメールを頂きました。
ネック・サムフックともにゴールドプレートを装備したなかなか見事なセリエ2です。

テナー奏者のひとでバリトンサックスへの持ち替えを試みる人ってけっこう少ないんじゃないでしょうか? わたくしのイメージではテナー吹きの人ってのはなんだかテナーを吹くということに対してプライドを持ってるみたいで、あんまり他の楽器に持ち替えしないような気がするのですが。 偏見ですかね?

いやいや、しかしテナーともどもセルマーのセリエ2で揃えるとはなかなかすばらしいです。 バリサク吹きですら、楽器を買うとなると清水の舞台からなかなか飛び降りる勇気が出てこないものですよね。

ぜひともバリトンの素晴らしさをみなさんに広めていきましょう!

この度はご投稿、ありがとうございました。

2008.2.7掲載


<もどる>


[#045MOEさんのバリトンサックス]
[メーカー] YANAGISAWA (日)
[モデル名] ・B-901R
[マウスピース] ・セルマーS80 E
[リガチャー] ・ロブナー 3R
オーナーより: 中学1年の3学期に祖父にバリトンサックスを買ってもらいました。
小学校の時から中学に入学したら吹奏楽に入ろうと決めて、小学校を卒業した春休みから練習に参加しました。

はじめはトランペットをやりたかったんですが、私の体格や性格からバリトンサックスを勧められて、最初は嫌だったけど、今では重要なパートだと思って頑張ってます。

祖父は私たち孫が一生懸命に頑張る事には大賛成で力を貸してくれるので、ちゃんと続けられるのなら買ってやると即、買ってもらえました。

自分の楽器を持ってからはもっと楽しく頑張れる事ができるようになりました。



管理人より: 中学校でバリトンサックスに出会ったというお嬢さんからのメールをいただきました。 実は#042でご紹介しました「さいと〜さん」がご指導されている吹奏楽団の教え子だそうです。 師弟でのご投稿、ありがとうございます。

なんだかエピソードを読んでいて、とっても孫思いの素晴らしいおじいさんですし、そのおじいさんの期待に応えるべく頑張っている気持ちが伝わってくるようで、わたくしも応援したい気持ちになりました。

中学生くらいの子ですと、どうしても自分の意思ではなくてバリトンサックスの担当にさせられてしまい楽器が嫌いになってしまって・・・という話をよく耳にするのですが、こんなにちゃんとバリトンサックスの良さを感じてくれる中学生の女の子もいるということは、わが国のバリトンサックスの未来もきっと明るい?

これを読んでるほかのバリ奏者の皆さん、若い人たちにも負けないように頑張っていこうじゃないですか!

2008.2.29掲載


<もどる>